人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Richer☆

Richer☆_b0168041_18525589.jpg
Richer5月号が明日発売されます。土坐も取り上げていただいてありがとうございますm(__)m
同じ見開きページには、昔は瓦の積み出し港だった石積みの津井港まで・・・瓦の町のストーリーを紹介してよかったです^^
内容は、まさしく満腹淡路島!!繋がりのあるところはもちろん全軒掲載♪ 島人も知らないスポットも盛りだくさん。
こんなに充実した淡路島特集もそうないのではないでしょうか?
ぜひぜひ書店にて・・・淡路島の価値たちを一つ一つのぞいてみてください(^.^)/~~~

さてさて壁面緑化プロジェクトの続き・・・今日はama ironworksのケンちゃんに極秘溶接任務の緊急要請です(笑)
Richer☆_b0168041_190175.jpg
これがないと始まりせん。あ、明日の朝から久住さんたちにも来ていただき、土と瓦で土台作りです。
ワークショップに参加してみたいって方は、ぜひぜひお立ち寄りください^^ (お昼までで終わる可能性大)

先日準備した大学のスプリングフェスティバルのパネル・・・日曜日の役目を終え帰ってきました。
Richer☆_b0168041_1943057.jpg
Richer☆_b0168041_1943743.jpg
以前のブログで紹介したら、ぜひ見たいので、ある程度の期間土坐で展示してほしいってご連絡もチラホラいただきました。
ということで、せっかくなので少しの間、こうしてギャラリー内にてart&creation@淡路島として飾ろうと思います。
お近くにお越しの際にはお立ち寄りくださいね~。(写真自体はA4サイズなので迫力に欠けますが(^^ゞ)
※ご紹介させていだたく皆さ~ん、勝手に申し訳ありませんm(__)m
淡路大磯アート山美術館
織り工房いついろ
樂久登窯
うつわ織
鶴来窯
GALLERY 土坐 -tsuchiza-

波詩-nami uta- ‘not yet 春’・・・そんな昨日の春色なれど冷たい冷たい夕景でした。
Richer☆_b0168041_19172750.jpg

by miraikoubou-gajin | 2011-04-04 19:32 | 瓦人
<< 風景再生・・・瓦垣 a ray of light ... >>