1
三連休最終日は体験コースター作りラッシュ!!
こちらはどちらのご家族も、ご両親の還暦祝いの淡路島旅行・・・で、記憶にも記録に残る土遊びです(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常のコースターよりひと回り(約1cm)程度小さく仕上げた鯛も秀逸^^ ヒレだけが飛び出してるのも独創的でイイですね~。 皆さん、親孝行時間をこの土の空間で満喫されたご様子・・・ありがとうございました。 焼き上がりをどうぞお楽しみに~^^ ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-24 17:37
| 瓦人
先日、火入れ式をさせていただいた大阪の家・・・無事に祈念瓦も施工されました。
![]() ![]() ![]() 街中にある何気ない一軒の家が、当たり前のように火入れ式をし、まるで何事もなかったかのようにまた末永くこの地に在り続ける・・・。 人の出会いや繋がり、そして相互信頼が生む、そんな何気ない日常が美しいと思います。 今日お邪魔した時の奥さんの言葉が印象に残っています・・・ 「何が素晴らしいって、火入れ式も含めて作り手も葺き手も、こうして若い世代の人たちが取り組んでいること自体に、この瓦の世界に未来を感じます。」 ありがとうございます・・・未来を創れるよう、頑張ります^^ ![]() ![]() ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-20 19:10
| 瓦人
日曜日・・・独り火入れ式です^^
![]() ![]() ![]() どこかの誰かの暮らす土地の風景が少しでも美しくなりますように・・・ 大地の恵みに感謝しつつ、いつもそんな想いで瓦に火入れしています^^ 日々是火入れ式・・・瓦師の仕事、その素朴なワンシーン。 ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-16 11:47
| 瓦人
寒い金曜日にあったかい手仕事・・・人気の出産記念足型瓦~はじめの一歩~を作りました。
![]() ![]() ![]() はじめの一歩・・・焼き上がりをどうぞお楽しみに^^ ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-14 15:20
| 瓦人
今日はこの真冬の様相の淡路島へ、一年以上ぶりのリピートで土と闘いに来られたお二人^^
![]() ![]() 今回も息が詰まりそうになるほどの真剣モード(笑)そのぶん、ホントに楽しい時間を共有出来ました^^ リピートって凄いですね!!回数を重ねるほど上達されます。 どちらも焼き上がりが楽しみでもあり、また焼く方としてもプレッシャーです(^^ゞ 大変お疲れ様でした・・・お届けできる日まで、どうぞ楽しみにお待ちくださいね~。 次回は、あえて最上級の表現「リビーテスト」としてのお越しをお待ちしております~^^ あ、このあと夕景と向き合うことも目的だったとか・・・間に合いましたか~? ![]() ![]() ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-13 17:11
| 瓦人
孫七瓦工業株式会社様によるものづくり革新事業・・・新たな日本文化創造のお手伝いをさせていただきます!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素材の可能性を多様に活かした新しいビジネスモデルの展開です。 瓦の啓蒙も兼ねた新たな取組みによる文化創造と継承・・・すべては美しい日本景を取り戻すために^^ ![]() ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-11 18:49
| 瓦人
▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-07 16:04
| 瓦人
![]() いよいよ一期工事分の瓦のコンテナ積み込みが今週7日に予定されています。 ただいま二期工事分、12月積み込み予定の軒瓦の製作中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-03 12:42
| 瓦人
つい先週、月をモチーフに一枚のオリジナルコースターを作られたばかり・・・。
![]() ![]() ![]() フレアのリズミカルな陰影もお見事!!焼き上がりも楽しみですね~。 なか六日の登板はいかがでしたでしょうか~? またのお越しを楽しみにしています。ありがとうございました~^^ ▲
by miraikoubou-gajin
| 2014-11-01 15:50
| 瓦人
1 |
Links
↓弊社ホームページです
大栄窯業株式会社 ↓瓦人のnew blogです as usual ~日本色~ ↓『GALLERY 土坐』日記です GALLERY 土坐 -tsuchiza- -瓦作り- 淡路瓦400年祭official blog EARTH WARE 大地の生命力 山平の瓦ブログ -建築と瓦葺き- 足袋人レター by甍屋 甍創造塾/瓦哲 お洒落な屋根-山田瓦店- かわら家日記 屋根屋ばんざい! 住心家工房 kawarayaしーのちちブログ 福山の瓦屋じゃけぇ 神戸の頑固ヤネ屋のブログ 津村造園のブログ -身近な人たちの頑張り- 淡路島の風-南海荘- 雨一製作所 淡路島の一期幾会 淡路島うずしお温泉 うめ丸 公式ブログ けひの海 日本料理/夏見 虹色の種 筆耕屋さん 旬選組 正寿司 ぱけぷらてんちょ~のけせらせらな毎日 onionのあほも休み休みにいうブログ っ歩っ歩っ歩(っぽっぽっぽ) 『ずっと、ずっと…』 漁師町 -淡路島のCreatorたち- 美観味-sanmi- rakutogama book うつわ織・四季折々 そらみどう日記 創造新聞 CHAR*~by cheep-cheep~ ヒラマツグミ いついろ日記 chikker's cafe KANTIRU ノマド村 BasilPlus 未来考房/瓦人の歴史 カテゴリ
検索
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||